高麗教蔵

화엄경담현결택(華嚴經談玄決擇) ABC_KJ_D_001_0011_001_0030

ABC_KJ_D_001_0011_001_0030
Simplified Information
  • 華嚴經談玄決擇 / 鮮演(遼) 述. -- 筆寫本 -- 日本 : 高山寺, 1285年(弘安 8).
  • 卷第3, , 21.7(界高) cm , 有界, 8行21字, , ; 26.1×16.2 cm.
  • 소장자 :

題名情報
冊名 화엄경담현결택(華嚴經談玄決擇)
巻首題 大方廣佛華嚴經談玄決擇
巻末題 大方廣佛華嚴經談玄決擇
標題 華嚴經疏談玄決擇 第一(題簽)
이제
서제
版題
分類情報
資料区分 고서
主題分類
著者情報
著訳者 鮮演(遼) 述
版事項
版種 筆寫本
底本
発行情報
発行地 日本
発行者 고산사(高山寺)
発行年 1285年(弘安 8)
形態情報
装幀 粘葉裝
巻事項 卷第3
張数
결락중복
図表
匡郭形態
匡郭種類
匡郭サイズ 21.7(界高)
界線 有界
行字数 8行21字
注表記 小字雙行
版口
魚尾
冊の大きさ 26.1×16.2
記録情報
序文
跋文
刊記 底本筆寫記(卷末): 高麗國大興王寺壽昌二年(1096)歲次丙子奉宣雕造 大宋國崇吳古寺 宣和五年(1123) 癸卯歲釋安仁傳寫 淳熙歲次己酉(1189)吳門釋祖燈科點重看 時年七十二歲也 / 筆寫記: 弘安八年(1285)九月十九日於高山寺令書寫了
간행질
その他板刻人名
流通情報
注記情報
紙質 倭楮紙
表紙添記
합본사항
현토표점방점 墨書訓點 / 朱書訓點
印章
注記詳細 1. 서사자는 湛睿
2. 卷末에 錄摘文解가 있고 각각 ‘破名雜釋…’(卷1), ‘畵宏廓之幽宗…’(卷2), ‘歸命十禮十喩數三寶…’(卷3), ‘眞身與法界…’(卷4), ‘玄飆纔擧…’(卷5)로 되어 있음
3. 각 권의 표지는 근대에 改裝
내용주기
형태주기
所蔵情報
所在国 일본(日本)
所蔵者
所在地 가나자와문고(金澤文庫)
所在地管理番号
連係情報
출처정보
-
特殊記録情報
簾幅
簀數
紙厚
色差値
入手処情報
調査日 2013.12
調査番号
참고정보
이력과정